ドレープをあててもまったく変化しない?!2つの理由ってなに?

パーソナルカラーの問題

ドレープを当ててもまったく肌色が変化しないタイプのかたが2つ存在します。
結論から言うと、肌が厚いかたと肌がニュートラルタイプのかたです。

肌が厚い

「面の皮が厚い」という言葉があるため、なんだか良くないイメージがありますが(笑)、肌が厚く、しっかりしているのはとても良いことです。
ダメージに強く、もちもちで弾力がある健康な肌のかたが多い印象です。

私は肌が薄いので、鼻の下や頬の血管が目立つのでとても気になります。歳を重ねた時のくすみやシワも、肌が薄いほうが早く出るようです。

肌の表皮が厚いか薄いかは生まれつきの部分が多いようですが、肌が厚いかたはドレープをあてても肌色が変化せず、カラリスト泣かせです。
しかし、基本の肌の色・髪の色・目の色で総合的に判断することで、このタイプはパーソナルカラーを診断することができます。

ニュートラルタイプ

一方のニュートラルタイプは、肌がニュートラルでイエローベースとブルーベースの中間の色味をしています。



イエローベースとブルーベースどちらにも該当しない色が似合うのがこのタイプになります。
ドレープはイエローベースとブルーベースを分けるためのアイテムですから、ニュートラルタイプはどちらにも該当しません。


ニュートラルカラー

イエローベースとブルーベースの中間の色味であるニュートラルカラーは、ニュートラルタイプに似合うだけでなく、ブルーベースとイエローベースのかたがバランスを取るのにとても便利です。



どういうことかというと、例えばブルーベースさんがメイクやコーディネートで青みが強く不健康に見えるとき、ニュートラルカラーのコスメや服を取り入れることで、バランスを取れます。



同様にイエローベースさんがメイクやコーディネートで黄みがが強く黄ばんで見えるとき、ニュートラルカラーのコスメや服を取り入れることで、バランスを取ることができます。



ニュートラルカラーは上記の図のような例が挙げられます。



ドレープを当ててもまったく肌色が変化しないかたが2つのタイプについて書いてきました。



ひとつは肌が厚いタイプ。表皮が厚いのでドレープをあてても変化しません。



もうひとつはニュートラルタイプ。イエローベースとブルーベースの中間の色味をしているため、ドレープをあてても変化しません。



もし、セルフで診断する際、ドレープ代わりのカラーカードを顔の下にあててみても変化しない場合、2つの理由が考えられることがわかりました。
是非参考にしてみてください。